「♪夏も近~づく、八十八夜♪」

♪ 夏も近づく八十八夜 ♪
♪ 野にも山にも若葉が茂る ♪
♪ あれに見えるは茶摘みじゃないか ♪
♪ 茜襷に菅の笠 ♪
今日は、立春の日から数えて88日目の日、
そう、茶摘で有名な、八十八夜です。
そういえば、おととしの八十八夜は、
家族みんなで茶摘をしました。
その時の写真がこれ、
茶摘
かみさんと娘が茶っきり娘の格好をして、
お茶摘みをしたのです。
今じゃ、娘も中学生になり、
もういくらたのんでも、こんな格好はしてくれません。
今年は子供たちが、学校だったので、
かみさんとふたりで、近くの茶畑を見に行きました。
雨が降って、暖かくなったので、
お茶の新芽が気持ちよさそうに伸びていました。
お茶の葉

コメントをどうぞ

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

養生館ワーケーション・ガイド

養生館のワーケーション対応ルームに、 リ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

ゆるみのリトリート

やすらぎの里で深い”ゆるみ”を体感する ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

集中力を蘇らせる!

自然の中で仕事しながら心身を整える旅 近 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...