「あれから一年 その5」

朝になって目を覚ましたかみさんは、
自分のことよりも、子供たちの心配をしていた。
「大丈夫、子供たちは、しっかりしてるから」
「疲れがたまっていたんだ、とにかくゆっくり休もう」
そう言って、頭をなでてあげると、
「ごめんね、心配かけて・・・。」
そう言って、涙を流した。
そんな、けなげなかみさんを見て、
どんなことがあっても、
どんなになっても、
こいつを守っていこう、
そう心に誓った。
それからしばらく、
自宅と職場と病院をはしごする生活が続く。
普段の仕事に、高原館の準備、
子供のお弁当を作り、学校への送り迎え、
病院へ行って、夜遅く、洗濯・・・。
高原館のオープンを間近にひかえて、
忙しさはピークを迎えた。


「今日のやすらぎ」
雨にぬれる、つつじの花。
やすらぎの里がある、浮山温泉郷は、
つつじがあちこちに咲いています。
雨にぬれるつつじ

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...