「もくもく手作りファーム」

先日、リピーターのゲストの方の紹介で、
伊賀の里にある「もくもく手作りファーム」に行ってきました。
何年か前から、
自然食のブッフェって流行ってますよね。
その先駆けが、ここです。
それも、都内にある自然食のブッフェと違って、
自分の農場で作っている野菜や農産物で、
作っているってるんですから、気合が入っています。
前から行きたいと思っていたのですが、
なかなか行くチャンスがありませんでした。
ところが、ゲストの方で、
もくもくファームの社長と知り合いの方がいて、
連れて行ってやるから一緒に行こうということになりました。
ただ、行くだけじゃなくて、
創業者のお話しも聞けたんです。
話しをしていると、
食や農に対する熱い想いが、
びんびん伝わってきます。
さらに、スタッフが200人以上いるのに、
今だに、手作りの味がしっかり感じられます。
そして、スタッフがそこで働くことに、
誇りを感じているのが、よくわかりました。
う~ん、すごい!
帰って、家族に話しをしたら、
みんな行きたいというので、
今年の夏休みに、家族で行くことにしました。
なんか、今から楽しみです。


「今日のやすらぎ」
黄色い花をつけた、きゅうりの赤ちゃん。
一雨ごとに、ぐんぐん育っています。
キュウリの花

“「もくもく手作りファーム」” へのコメントはありません。

  1. Sakura_saku

    すごいー!200人もの人が働くファームだなんて、なんだか想像つかないですー。是非行ってみたいなぁ。

  2. やすらぎ大沢

    Sakura_sakuさんへ
    日本でもこんな施設があちこちで、できています。
    みんながイキイキと人間らしく働けるところが、
    少しずつですが、増えてきています。

  3. AKIKO(*^▽^*)

    こんにちわ、本館、メインページというのでしょうか。
    やすらぎの里HPからきました。
    今日のやすらぎ写真が素敵なので、リンクしてもいいでしょうか。
    …こういったファームは野菜がとにかくおいしくて…。
    私は特にスープがおいしくて、水っぱらになってしまい、
    ビュッフェの意味があまりありませんが、大好きです。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/12~10/18)

【土用期間中に「3つの疲れ」をリセット】 ...

養生館ゲストの声・10月15日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

ふるさと納税で叶える“里帰り”

あなたの心身のふるさと「やすらぎの里」へ ...

「あきらめる力」に学ぶ、下山の思想

〜🌿手放すことで、ととのう〜 私たちは、 ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・ 数か月すると行きたくなる 

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🌰 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

やすらぎストーリーズ #2【自分を休ませる】

自分を休ませることから始めよう|50代・ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/5~10/11)

【冷えは万病の元。冬を乗り切る「生命エネ ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

第3回|伊豆高原で、心と体をよみがえらせ ...