「アシュタンガ・ヨガ」

昨日は、伊東のマリンタウンでおこなわれている、
ヨガのクラスに参加してきました。
昨日、参加したのは、
「アシュタンガ・ヨガ」という、
かなり負荷が強めのヨガ。
今までやったことがないポーズもたくさんあって、
けっこう、きつかった~。
だけど、90分、必死にポーズを追いかけていたら、
途中から、頭がすっかり空っぽになり、
帰るときには、すっきり爽快です。
帰ってからのビールがうまかったこと。
ヨガの疲れと、ビールの酔いと、
この頃、溜まっていた寝不足で、
夜は、爆睡してました。
かみさんが死んだんじゃないかって、
心配するくらい、よく寝ていたみたいです。
おかげで、今朝はすっごく気分がいい。
ちなみに、アシュタンガヨガとは、
8つの枝部門(アシュタンガ)を学習、実践する、
悟りに至る、ヨガの修行法です。


1.ヤマ
他の人や物に対して守るべき行動パターン5つ
(暴力を振るわない・盗まない・ 正直になる・性的欲求に溺れない・物質欲にとらわれない)
2.ニヤマ
自分に対して守るべき行動パターン5つ
(清潔を保つ・必要以上贅沢をしない・ 自分を鍛錬する・精神向上に努める・献身的な気持ちを持つ)
3.アサナ(今回やったヨガはここの部分です)
ポーズを練習する
4.プラナヤマ
呼吸をコントロールする
5.プラティヤハラ
感覚を閉じ込めて周りの物が気にならなくなる
6.ダラナ
集中力をつける
7.ディヤナ
落ち着きのある静かな精神状態を保つ
8.サマディ
悟り、一体感を味わう
ヨガが、他の体操と違うところは、
こんな精神的なバックボーンがあるところですね。

“「アシュタンガ・ヨガ」” へのコメントはありません。

  1. 中村嬢さん

    大沢先生、お久しぶりです。日記とメルマガは欠かさず読ませて頂いています。今回のアシュタンガについての記事で目に留まったので久しぶりにコメントさせて頂きます。私が初めて日本でヨガのクラスと取ったのは荻窪にあるアシュタンガのクラスでした。90分何も考えずただ呼吸しながらアサナをする。その一体感と自分との向き合いはとても充実し今更ながら自分の情けなさと自分がどれだけ疲れてしんどかったのかとシヴァサナをしている時泣けてきました。個人的に私は大好きなスタイルのヨガです。先生も機会があれば是非クラスを取ってみてください。あの充実感は他のスタイルとはまた違うと思いますよ。先生もお体に気をつけて。

  2. やすらぎ大沢

    けっこうきつかったけど、
    終わった後の爽快な感じがよかったです。
    自分の体と向き合うためにも、
    ときどき行こうって思いました。
    温泉施設でやっているので、
    温泉も一緒に楽しめるのもいいんです。

コメントをどうぞ

心と体を本気で整える「リカバリーの旅」

【40代からの疲労回復】ただ休むだけじゃ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・9月10日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

二十四節気の「白露」、空気が澄み、秋の気 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...