「こぶたくんのめいそう」

先週の瞑想会で中野さんが紹介してくれた、
絵本の「こぶたくんのめいそう」
こぶたくんのめいそう
子どもにも分かるように書かれた、
大人向けの絵本ですね。
味わい深い文章に、
深く、納得しました。
今週の瞑想の時間にも、
ゲストのみんなに紹介しようと思います。
みなさんにも、本文の一部を紹介しますね。


「こぶたくんのめいそう」
ケリー・リー・マクリーン著 産経新聞出版
世の中って、なんて忙しくって、
うるさいなと思うことがあるよね。
はやく、はやく、はやくしなきゃ
って思うこともある。
座っているときだって、
ゆっくりしていられないなぁと感じていない?
頭にくるときでも、
かあっとならないようにするのも大変かも。
それに、思い通りにならないと、
本当にいらいらするよね。
だからね、こころの中に、
静かな場所をもっていることが大切なんだ。
そう、それが「瞑想」することなんだ。
こころ優しく、穏やかなこぶたくんは
いつひと休みしたらよいかがわかるんだ。
静かな場所をみつけて、息をするだけ。
すって、はいて、すって、はいて、すって、はく。
すると、こころ優しく穏やかなこぶたたちは、
大空を飛んでいる鳥のように、
自由な気持ちになるんだ。
そして、冷たく澄み切った夜の池のように、
こころは静かになっていくんだ。

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/16~11/22)

【伊豆高原の紅葉】「この生きざまを見習い ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・11月19日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

高原館ゲスト体験談・温かい雰囲気が心地よい

こんにちは、高原館ゲスト担当の近藤です。 ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...