「十月桜が咲いています」

今年は秋になっても気温の高い日が続いていたので、
いつもよりも1~2週遅く咲き出した、「十月桜」
伊豆高原のシンボル、大室山の麓に広がる、
さくらの里でチラホラ咲いています。
十月桜は、春の桜のように、一気に満開にはなりません。
ちらほら、少しずつ咲いて、散る。
花びらも小さく可憐で、
うら寂しい感じに、風情があります。
毎年、同じ桜を見ているけど、
その年によって、いろんな気持ちで眺めています。
11月中頃まで咲いているので、
一週間コースに参加する方は、
ドライブの時に行くので見れると思いますよ。
十月桜
さくらの里に咲く「十月桜」
この可憐な感じが、秋咲きの桜の風情です。

コメントをどうぞ

断食中の低血糖による頭痛の対策

断食中の低血糖・頭痛|安心ケアのコツ・体 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

本館ゲストの声・7月27日~

本館ゲストのみなさんの声 この時期になる ...

伊東温泉夢花火

毎年、伊東市で夏におこなわれる「伊東温泉 ...

養生館ゲストの声・7月30日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています やすらぎの ...

「やめたいのにやめられない…」|ととのう相談室vol.3

みなさんからいただいた質問に、 すらぎの ...