「柿の収穫」

今日は子供も休みだったので、
一緒に柿の収穫をしました。
畑を借りている拓さん家には、
柿の木がたくさんあります。
「いいよ、いくらでも取ってきなよ」
ありがたいですね~。
田舎に暮らしているとこんなことがよくあります。
朝から、軽トラに脚立と高枝切りはさみを積んで、
みんなで出動です。
子供は木に登って、
私は高枝切りはさみで、
わいわいさわぎながらの収穫でした。
とった柿は渋柿なので、
へたに焼酎をつけて、ビール袋に入れて
お風呂につけておきます。
1日たつと、とろ~りとろける、
あま~い柿になっています。
子供と一緒に、晩秋を満喫した一日でした。
柿取り
木に登って得意げな息子


「今日のやすらぎ」
見た目は美味しそうだけど、
残念ながらまだ渋くて食べられません。
これから、渋抜きをしてからいただきます。
渋柿

“「柿の収穫」” へのコメントはありません。

  1. Sakura_saku

    うちもちょうど渋柿もらったんですよね。
    焼酎をへたにつける・・・?

  2. やすらぎ大沢

    Sakura_sakuさんへ
    渋抜きするときは、柿のへたに焼酎(ジンでもウオッカでもOK)をつけて、ビニール袋に入れます。
    それをさらにビニール袋に入れて2重にして、お風呂に入れておきます。
    理想的には42度で12時間保てればいいのですが、難しいと思うので、1~2日くらいお風呂の残り湯に入れておけば出来上がります。
    日本だったらコタツに入れておいてもいいですけどね。

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・7月30日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています やすらぎの ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「やめたいのにやめられない…」|ととのう相談室vol.3

みなさんからいただいた質問に、 すらぎの ...

やすらぎの里人気レシピ集

~心と体がよろこぶ“やさしいごはん”~ ...

50代からの“ひとり時間”リセット旅

心と体が軽くなるファスティング体験記 5 ...

養生館ゲストの声・7月23日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...