秋鮭のちゃんちゃん焼き

秋鮭のちゃんちゃん焼きのイメージ

今が旬の秋鮭を使ったちゃんちゃん焼きのレシピです。
掲載の写真は、養生館の秋メニューでご提供したものです。

旬の食材は、美味しく、季節外れの食材よりも、新鮮かつ安価で、
栄養も豊富です。
大自然の恵みが、その時の心身が必要としている生命エネルギーを
満たしてくれます。しかも、環境への負荷軽減にも貢献できます。

積極的に旬の食材を堪能したいものですね。

<材料>(2人分)
〇秋鮭: 2切れ
〇タマネギ: 中1/4個(1㎝の半月切り)
〇キャベツ: 大1枚(炒め物の大きさ、5㎝角)
〇ニンジン: 輪切り4枚を3等分
〇シメジ: 10本ぐらい(バラバラにしておく)
〇青菜: 3本程度(カブの葉など何でも可、生のまま4㎝切り)
〇食用油: 適量

◎タレ
・酒: 大さじ2杯
・みりん: 大さじ1.5杯
・長崎みそ: 大さじ0.5杯
・濃い口しょう油: 小さじ1杯
・一番出汁: 大さじ2杯

<作り方>
1.フライパンに油をひき、ニンジンとタマネギを軽く炒める。
2.シメジを加え、炒める。
3.キャベツを加える(炒めない)。
4.キャベツの上に、鮭を皮を下にして乗せる。
5.分量のタレを上から全体にかける。
6.フライパンに蓋をして、弱火で5分間蒸す(青菜が生の場合、鮭を2分間蒸し、青葉を加えてから更に3分蒸す)。

コメントをどうぞ

高原館ゲスト体験談(解析編)・温かい雰囲気が心地よい

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です⛄ ...

養生館ゲストの声・11月19日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...