やまももの実

今年もやまももの季節がやってきました。
伊豆では、やまもものことを「やんも」と呼びます。
やまももの大木が茂るやすらぎの里の周りには、
真っ赤に熟した実がたくさん落ちています。
昔の中国では1粒食べると1年長生きする、
という言い伝えもあったそうです。
紫色がかった真っ赤な実は、
甘酸っぱくて野性味あふれる味です。
栽培種と違い、自生しているやまももの実は、
小さくて食べられるところが少ないので、
お酒に漬けてやまもも酒にします。
このお酒で毎日晩酌をしたら、
いったいどれくらい長生きできるのだろうか。


「今日のやすらぎ」
収穫したやまももの実。
こんな実があちこちにたくさんなっているんですよ。
やまもも

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・8月13日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

「食べ方」が変われば「生き方」が変わる

やすらぎの里では断食を通して「食べること ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...

断食中の頭痛はカフェイン離脱が原因?

断食中の頭痛の予防法・対策で安心ファステ ...

養生館ゲストの声・8月6日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...