「みんなで学ぶ」

今夜は高原館でヨーガの勉強。
先生は、高原館の小針先生です。
小針先生は、やすらぎの里のヨーガのレベルアップのため、
毎週東京のヨーガ教室に勉強に行っています。
そこで学んだ内容を、みんなにフィードバックするため、
月に1~2回、みんなで教わることになりました。
1時間ほど、ヨーガをした後、
みんなで、ここがよかった、
ここが改善点など、いろんな話しが出る。
教わる側になって気がつくこと、
教わっている人の話を聞いて気がつくこと。
いろんな気づきのあった、
スタッフのヨーガ勉強会でした。
学ぶって楽しい、
みんなで学ぶと、もっと楽しい。
やすらぎのスタッフのみんな、
なんか、いい感じですよ。


「ヨガのすべてがわかる本」
ヨガの本はたくさんありますが、
いろんな流派のヨガを幅広く紹介してる本は以外に少ない。
ヨガの全体像を知ると、
自分が学びたいものがはっきりしてきます。
自分はヨガから何を学びたいのか、
この本にはその答えを知るヒントがたくさんあります。
ヨガのすべてがわかる本

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...

ノーベル賞が教えてくれる「整える力」

〜制御性T細胞と腸のはたらき〜 今週のニ ...