養生館ゲストのみなさんの声・3月11日~

3月11日から養生館に滞在した皆さんの声です。

屋上で日の出を拝むことから一日が始まり、
ヨガで体と丁寧に向き合う。
そして、瞑想で今ここにしっかりと集中。

心と身体が整ったら、
新鮮な空気をたっぷり取り入れながら、
遊歩道を黙々と歩く。

帰ってきたら温泉につかり、
朝のスムージーをみんなと味わう。

難しく考えなくても、
今この瞬間を大切に味わいたくなります。

日ごとに暖かくなってきたこともあり、
養生館の朝は、改めて気持ちがいいなぁと感じた週でした。

深澤

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「快適であたたかく、押しつけがましくない」 30代 女性

すべてが快適であたたかく、
押しつけがましくないところ。

今回は2泊のショートステイでしたが、
2泊でもかなり心と身体の澱みが
キレイになった感じがします。

深澤先生の養生講座、
ハリー先生とはまた違った
味と良さがありますね。
ナイスでした!さわやか~~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食に関する意識が変わった」 30代 女性

ヨガやトレイルラン、
学習時間など
飽きずに自分のことになるプログラムが豊富
食事が自然の味がしておいしい
温泉が最高。

たまに断食するのも良い。
食に関する意識が変わった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「とても幸せな5日間」 40代 女性

今度こそ今の味覚や食事量を維持して
体型をキープしたいと思います。
5日間コロナウイルスの
ニュースから離れることができて
心が落ち着きました。
とても幸せな5日間でした。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「仲間の方と一緒にがんばれた」 40代 女性

断食したくても続かないと思ったので、
養生食で食事ができたので、
5日間滞在できたと思います。

スケジュールで
いろいろな施術やヨガなどの
参加も自由であり、
ペースが自分で作れたのが良かった。

食事と運動は、
自分では改善できない事ばかりだったので
少しでも続けるよう努力したいです。

油ものや間食がなくても大丈夫だと、
毎日はムリでもさけていきたい。

仲間の方と一緒にがんばれたのが良かったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体の中がきれいになっていく」 40代 女性

食事、はるか先生やスタッフの皆さん、
温泉他施設、
海が近いところ、
屋上の瞑想ルームとデッキ(きもちよかった!)
お茶いつでもどれくらいでものめるところ。
みんなで頑張れるところ(共有できるところ)

食に対しての考えを
またシンプルに戻せたこと。
体の中がきれいになっていくのを感じたこと。
みんなでやると、
頼もしいし、楽しいし、それが良かった!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「居心地がとても良かった」 50代 女性

同じテーブルの人を始め、
一緒に体験した方、(スタッフさん、館長さん)
みなさんとても良い人で、
居心地がとても良かったです。
特にスタッフの方たちは、
とてもやさしくて親切でした。

帰ってからのここで学んだことを行い
続けられるよう努力しようと思いました。

家に帰ってからできる
プログラムのメニュープリントなど
参考になるものがあるといいかと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~がんばり屋さんのあなたへ~ やすらぎの ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

養生館ゲストの声・11月5日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で内臓スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

やすらぎストーリーズ#3【吹っ切れた時間】

ご主人との関係やお金のトラブル、 日常の ...

断食を成功させる鍵は“準備食”にあり

辛い頭痛やだるさを防ぐ「準備食」のやり方 ...