大沢のやすらぎブログ

「伊豆高原の桜」

今朝は朝ヨガの後に、 みんなでお花見に行きました。 伊豆高原の駅から続く桜並木。 全国的にも有名な、桜の名所です。 現在、駅の近くで7分咲き、 上の方で5分咲き位といったとこでしょうか。 明日は雨の予報なので、 その雨で

…続きを読む

「花粉症対策」

今年は花粉症の症状がひどく出ている人が多いですね。 花粉の量が多いのにつけて、 強い風が吹く日が多いので、 さらに花粉症の症状をひどくしているようです。 花粉症の症状が出ていても、 できるだけ薬は使わないようにしています

…続きを読む

「種まきの時期」

毎年、沈丁花の咲く頃になると、 野菜の種まきをします。 これより早くても、芽が出にくいし、 これより遅くなると、育つのが遅くなる。 野菜だけじゃなくて、 いろんなことに、最適の時期ってありますね。 いい時期に種をまいて、

…続きを読む

「桜が自生する地」

伊豆半島は、桜の原種がたくさん自生する地。 早咲きで有名な河津桜は、 赤い寒緋桜と白い大島桜の自然交配した原木が、 河津町にあるので、河津桜と名づけられました。 この河津桜が散り始めると、 真っ白な花びらの大島桜が満開に

…続きを読む

「感謝!」

今日で48歳になりました。 30歳のときに、やすらぎの里を始めて18年。 飽きっぽい僕が、 18年もひとつのことを続けられたのも、 みんなに支えられ、応援してもらっているから。 みんな、ありがとう~! この感謝の気持ちを

…続きを読む