やすらぎ日記

「私は必要とされているのかしら」

瞑想は好きだけど、なかなか進まない大沢です。 今日届いた、瞑想の師匠 宝彩先生のメルマガ。 なんか、心に響いたな~。 みんなにもシェアーしますね。 「私は必要とされているのかしら」 自分の存在意義を、 人から必要とされる

…続きを読む

大淀・小淀

稲毛です 城ヶ崎自然研究路の橋立吊り橋の近くに大淀・小淀という磯があります。 この日は大淀で近所のおじいさんが泳いでいたので写真は撮っていませんが こちらが小淀です。 潮溜まりの向こうに柱状節理が見えます。 潮溜まりには

…続きを読む

白菜と鱈の煮物

調理スタッフ浜田です。 寒い時期に美味しくなる野菜に白菜があります。 まさにこれからが旬。 そんな白菜と相性がいいのが鱈。 両方とも鍋の定番ですね。 鱈の旨味と白菜の甘みが しみじみ美味しい煮物は、やすらぎの里のこれから

…続きを読む

「秋の収穫」

毎週、畑に通っている大沢です。 やすらぎ農園、 根菜がすくすく育っています。 今日の収穫は青首大根と紫大根、赤カブ、小カブ。 今年は少し早めに種まきしたのが当たった♪ これからどんどん収穫できそうです。 d(⌒ー⌒)

「近隣の工事が終わりました」

春から始まっていた隣の旅館の工事が、 先週末でようやく終わりました。 工事の音だけじゃなくて、 職人さんや業者さんの車の出入りで、 なんかざわざわしていました。 工事が終わったら、 以前の静けさが戻ってきました。 静かな

…続きを読む