自己肯定感

先日、本館でおこなわれた、 臨床心理士・物部先生の「自己肯定リトリート」 参加したみなさん、 それぞれにいろんな気づきを得てもらえたようです。 自己肯定感をがんばって上げようという話ではなく、 今の自分をあるがまま認めて
今を生きるためのエンディングノート

エンディングノート普及協会理事の赤川直美さんが、 やすらぎの里でのエンディングノート合宿の記事を Noteにアップしてくれました。 エンディングノートはよく「人生の棚卸し」と言われます。 「自分自身に対して問いかけながら
その不調「脳疲労」が原因かもしれません…

脳疲労の正体を知って改善しよう! 脳疲労ってなに? 脳疲労というのはその言葉の通り、 脳が疲れている状態のことを言います。 例えば、 激しい筋力トレーニングをした後は、 筋肉に疲れがたまりますよね? それと同じように、
自分にやさしくなれる 自己肯定リトリート

自己肯定リトリート HSPリトリートで人気の物部先生が、 「自己肯定のリトリート」をおこないます。 自分を肯定するのが苦手で、 自分にやさしくするのが難しい方におすすめします。 日程 ●5月6日(土)1泊2日・やすらぎの
今を生きるエンディングノート合宿

◉開催日時 2023年5月13日(土)・1泊2日 ●場所 やすらぎの里・本館にて ●講師 エンディングノート普及協会理事 赤川 直美 ~講師の赤川さんより~ これまでにエンディングノート合宿2回、 デジタル終活合宿1
最近のコメント