さんまの炒め煮

調理スタッフ浜田です。
さんまが手頃な値段になってきました。 
塩焼きが最もポピュラーな調理方法かと思いますが、少し肌寒くなって
きたこの時期、お味噌を使った炒め煮もいいものです。 

さんまの炒め煮
炒めてから煮るなんて、少し手間に思うかもしれませんが、美味しいですよ。
私がやすらぎの里で出会った料理の中でも、上位に入る一品です。
作り方をご紹介します。

【さんまの炒め煮レシピ】
~材料(2尾分)~」
さんま 2尾
長ネギ 1/2本
しめじ 1/2株
ごま油 適用
〔調味液〕
みりん   大さじ1
酒     大さじ1
玄米味噌  大さじ1
味噌    大さじ1/2
醤油    大さじ1/2
水     150cc
生姜すりおろし 適量

~作り方~
1.さんまは頭、尾を落とし、半分に切って内臓を取る。
2.ネギは斜め切り、しめじは食べやすい大きさに分ける。
3.フライパンにごま油を少しひいて、ネギ、しめじを
  炒め、取り出しておく。
4.フライパンでさんまをこんがり焼く。(油がかなり出て
  くるので、キッチンペーパー等でこまめに油を取りながら
  焼き色をつける)
5.鍋に調味液を入れ煮立たせ、さんま、ネギ、しめじを
  加えひと煮立ちさせる。

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...