大根ときのこの和風サラダ

調理スタッフ浜田です。

寒くなってくるとサラダなど生で野菜を頂く機会が
少なくなりがちです。 冷え症を自覚している方なら
なおのこと。 そんな時はやすらぎの里の「大根ときのこ
の和風サラダ」なら抵抗なく食べられるのではないで
しょうか。 きのこには火を入れますが、大根、水菜は
生のままなので、野菜の酵素を摂り入れることができます。

大根ときのこの和風サラダ
きんぴらのような、ホッとする味なので、モリモリ頂けます。

【大根ときのこの和風サラダのレシピ】
~材料(4人分)~
大根   300g(5cm位の長さで、マッチ棒位の千切り)
水菜   1袋 (3~4cm位に切る)
えのき茸 1袋 (根元を切ってほぐす)
しめじ  1袋 (ほぐしておく)
舞茸   1袋 (ほぐしておく)
白胡麻  適量
ごま油  適量

酒    大さじ1.5杯
みりん  大さじ1.5杯
濃口醤油 大さじ1.5杯
水    大さじ4杯

~作り方~
1.調味料をボールに合わせておく。
2.フライパンを熱し油をひき、きのこを炒める。しんなり
  してきたら、調味料の1/3を入れ、蓋をして蒸し焼きにする。
3.しっかり火が通ったら残りの調味料を入れ、汁気がなくなるまで
  炒める。
4.ボールに移し、荒熱が取れたら大根と水菜をいれてザックリ混ぜ
  合わせる。
5.器に盛り胡麻をふる。

“大根ときのこの和風サラダ” へのコメントが 1 件あります。

  1. 堀田晶子

    とても美味しくできました。たくさん食べれて保存もできそうなので、役立っています。ありがとうございます。

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・10月29日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

季節の変わり目に、自律神経をととのえる。

心と体をやさしくリカバリーする秋 ようや ...

心身を“リカバリ―する”旅へ

【 リカバリ―の旅・キャンペーン! 】 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

予約受付期間の変更について

やすらぎの里 高原館・養生館では、 ご予 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

養生館ゲストの声・10月22日~

なんと、今週の海ちゃんは横向きでした。笑 ...