秋刀魚のつみれ汁

つみれ汁

本館キッチンスタッフの小長谷です。
先週に引き続き、秋刀魚お料理、本日はつみれ汁のご紹介をします。
本館では金曜日のディナーのスープでお出ししています。

<材料> (4人分)
さんま  2尾
生姜汁  少々
塩    少々
酒    少々
味噌   大さじ1/2強
小麦粉  大さじ1強

一番出汁  800㏄
人参   適量 短冊切り
大根    〃  〃
塩    小さじ2/3
醤油   小さじ1
酒    大さじ1
白髪ねぎ  適量 飾り

秋刀魚は頭と内臓を取り、三枚おろしにする。
適当な大きさに切り、調味料と一緒にフードプロッセッサーにかける。
一番出汁に野菜を入れ煮立たせる。
煮っ立ったところへ、つみれのタネをスプーンですくって落とし入れる。
灰汁を取りながら秋刀魚に火が通ったら、味付けをする。
白髪ねぎをのせて、頂きます。

フードプロセッサーがなければ、包丁でたたいても作れますよ。
鰯でももちろん大丈夫です。
市販のつみれは添加物が気になりますが、手作りすれば安心ですね。

本日もお読みくださりありがとうございます(#^^#)

コメントをどうぞ

その「物忘れ」、心の疲れが原因かも

うつ病とMCI、知っておきたい大切なこと ...

「私らしく生きるために」50代から考える認知症予防

50代から考える認知症予防 「最近、親の ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力

もやもやしてても、大丈夫 最近、何かに悩 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...