秋刀魚のつみれ汁

つみれ汁

本館キッチンスタッフの小長谷です。
先週に引き続き、秋刀魚お料理、本日はつみれ汁のご紹介をします。
本館では金曜日のディナーのスープでお出ししています。

<材料> (4人分)
さんま  2尾
生姜汁  少々
塩    少々
酒    少々
味噌   大さじ1/2強
小麦粉  大さじ1強

一番出汁  800㏄
人参   適量 短冊切り
大根    〃  〃
塩    小さじ2/3
醤油   小さじ1
酒    大さじ1
白髪ねぎ  適量 飾り

秋刀魚は頭と内臓を取り、三枚おろしにする。
適当な大きさに切り、調味料と一緒にフードプロッセッサーにかける。
一番出汁に野菜を入れ煮立たせる。
煮っ立ったところへ、つみれのタネをスプーンですくって落とし入れる。
灰汁を取りながら秋刀魚に火が通ったら、味付けをする。
白髪ねぎをのせて、頂きます。

フードプロセッサーがなければ、包丁でたたいても作れますよ。
鰯でももちろん大丈夫です。
市販のつみれは添加物が気になりますが、手作りすれば安心ですね。

本日もお読みくださりありがとうございます(#^^#)

コメントをどうぞ

愛犬と一緒に行く、やすらぎの里

・やすらぎの里に行きたいけど、ワンコを飼 ...

高原館にテーブル席が出来ました

やすらぎの里・高原館の広間に、 中庭が見 ...

丹田呼吸で心を整える

立春を過ぎ、 寒さの中にも 少しずつ春の ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

断食=ガマンじゃない

~大人のための‘ご褒美ファスティング’の ...

「心をケアするリトリート」

~繊細な心を守りたいあなたに~ ■ 日程 ...

伊豆高原の冬の魅力

伊豆高原で暮らして24年。 いろんなとこ ...

そのご褒美で、疲れをためていませんか?

あなたの“ご褒美”、本当に心と体を満たし ...

花粉症対策、始めましょう。

今から始める腸内環境改善のススメ 春の訪 ...

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...