土用の丑の日の夕食

夏が大好きな大沢です。

今日7月27日は、土用の丑の日ですね。

土用は季節のエネルギーの大きな変わり目。

今年の土用は、
気温も天気も変動が大きかったですよね。

そんなときは、胃腸の調子を崩しやすいので、
胃腸のケアをしっかりしましょう。

昔は鰻のような栄養のあるものを食べて、
精をつけるというのが胃腸のケアだったと思いますが、
今はもっとあっさりしたものがいい。

そんなこともあって、
やすらぎの里では、土用の丑の日は、
鰻ではなく、地元でとれる鯵をかば焼きにして出してます。

それに鰻よりも、鯵の方が、
玄米ご飯には、合いますね。

今日の本館の夕食。

玄米ご飯、オクラと湯葉のポン酢和え、
お漬物(ブロッコリーの中華風)、
茄子と揚げの味噌汁、
レタスの煮浸し、トマトサラダ、
アジのの蒲焼

“土用の丑の日の夕食” へのコメントが 2 件あります。

  1. すずき ゆき

    美味しそうですね…💛
    延泊すれば良かったなぁ(笑)

コメントをどうぞ

やすらぎストーリーズ#3【吹っ切れた時間】

ご主人との関係やお金のトラブル、 日常の ...

断食を成功させる鍵は“準備食”にあり

辛い頭痛やだるさを防ぐ「準備食」のやり方 ...

「超加工食品」を減らすという選択

〜体をととのえる「自然に近い食べ方」〜 ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

海ちゃんのつぶやき

お父さん、今日はどこ連れてってくれるの? ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で体スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🌰 ...