クリックできる目次
はじめに
「断食って、何日間やるのがいいんですか?」
これは、やすらぎの里でも本当に多くいただくご質問です。
結論からお伝えすると、私たちがおすすめしているのは「2〜3日間」。
なぜこの日数がちょうどいいのか…。
そこには、体と心の両方にとってうれしい理由があります。
この記事では、
● 2〜3日間がおすすめの理由
● 断食中に起こる体と心の変化
● 実際に体験された方の声
● よくある質問と答え
これらをやさしく、わかりやすくお伝えしていきます。
「自分には何日間が合っているのかな?」と迷っている方のヒントになるような内容なので、最後までご覧いただけたら嬉しいです。
2日目から始まる体の大きな変化
断食を始めて最初の1日目は、実は“準備運動”のような期間なんです。
この時期、体はまだ肝臓や筋肉に蓄えられたグリコーゲン(糖質)をエネルギーとして使っています。
ところが、2日目に入ると、そのグリコーゲンが底をつき、いよいよ脂肪をエネルギー源として本格的に燃やし始めます。
脂肪が燃えるとき、肝臓でケトン体というエネルギーに変換されます。
そして体も脳も、このケトン体をどんどん使うようになります。
実はこのケトン体、断食2日目から大幅に増えると言われていて、脂肪燃焼のピークは3〜5日目です。
つまり1日だけの断食だと、この大きな変化が始まる前に終わってしまうということなのです。
蓄えていた糖質を使い切って、脂肪燃焼スイッチをしっかり入れ、エネルギーの使い方を切り替えるには、2日以上の断食が必要になります。
2日目から血液もどんどん綺麗に
断食には脂肪燃焼だけでなく、血液をきれいにしてくれるという魅力もあります。
普段の食事では、どうしても農薬や添加物など、体にとって不要なものも一緒に入ってきてしまいます。
さらに、食べ過ぎや、過度に加工された食事が続くと、血液中の糖や脂質が増え、腸内環境まで乱れやすくなります。
断食中は、基本的に飲み物だけで過ごします。
この数日間は、体に負担となるものを口にしない集中的な“リセット期間”。
2日目からは体に溜まっていた不要な物質が尿と一緒に排出されます。
それと同時に、血液もどんどん澄んでいき、細胞が元気を取り戻していく…。
あなたもそんな感覚を、きっと実感できるはずです。
おすすめは「無理のない2~3日間」
「5日以上やった方が、もっと効果が出るのかな?」
そう感じる方もいますが、断食は長ければ長いほどいいというわけではありません。
特に女性の場合、あまりに長い断食は代謝が落ちたり、甲状腺の働きに影響を与えることもあります。
女性の体はとても繊細です。
体の声を聴きながら、やさしく扱ってあげることが大切です。
そのため、断食は2〜3日が無理なく、かつ、リセット効果も高い“おすすめの期間”です。
短すぎず、長すぎず。このちょうどいい日数が、体をいたわりながら変化を実感できる秘訣です。
体験談|2日~3日断食のリアルな変化
● 「3日間の断食、できるか不安でした」(40代女性)
ずっと当たり前のように3食食べてきたので「3日間も食べないなんて、自分にできるのかな…」と、始める前はとても不安でした。でも、2日目にはもう体がすごく軽くなったのを感じて、3日目にはお肌がつるつる、頭もスッキリ。「食べてないのになんで!?」と驚きました。思っていたほど空腹もつらくなく「不安だったけれどやってよかった!」と心から感じました。
● 「食べられないことへの不安が消えました」(50代女性)
食べるために生きている!と言ってもいいくらい、食べることが好きです。だから実は予約するまでに3年もかかったんです。こんなに食べることが好きなのに、3日間食べないなんて、頭がおかしくなってしまいそうと本気で不安だったからです。でも行ってみたら、最初に断食専門家のカウンセリングがあって、そこで不安がすっかり消えました。断食明けに食べた回復食の美味しさは、今も忘れられません。体重も気持ちもすっきりリセットできて、「また定期的にやりたい」と思える体験になりました。
Q&A|断食期間に関するよくある質問
Q. 断食は何日間が効果的?
A. 一番おすすめの期間は2〜3日間です。脂肪燃焼やデトックスのピークは2日目以降に訪れるため、体と頭がスッキリする体感を得ることができます。
Q. 初めての断食で3日間は長すぎませんか?
A. 不安な方は、まず2日間から始めてみることをおすすめします。体が慣れてきたら3日間の断食にチャレンジしてみてください。大切なのは、なるべく不安な要素を少なくして、体調を見ながら無理なく進めることです。
Q. 5日以上の断食はだめ?
A. 5日以上の断食は体への負担が大きくなります。特に女性は、代謝の低下やホルモンバランスの乱れが起こりやすいため、基本的には2〜3日間が安心です。
Q. 断食期間中に気をつけるべきことは?
A. 十分な水分補給と休息が何より大切です。「体重を減らしたいから!」と、断食中にもかかわらず、過度に運動してしまう方が稀にいますが、無理は禁物です。断食初心者の方はできれば専門家や専門施設のサポートを受けながら行いましょう。
まとめ|やさしくととのう2~3日間の断食を
「3日間の断食」と聞くと、「自分にできるかな…」と不安になる方もいるかもしれません。
でも、やすらぎの里では多くの方が「やってみたら、本当にあっという間だった!」と笑顔でお話しされています。
せっかくチャレンジするなら、体も心もやさしくリセットできる断食体験を。
専門家のサポートのもと、安心して過ごせる環境で始めてみませんか。
あなたの体と心がふっと軽くなる、やさしくととのう 2〜3日間の断食を、ぜひ体験してみてください。
日常から離れて、心と体をととのえる。
やすらぎの里の詳しい資料は、
こちらでダウンロードできます ↓
最近のコメント