高原館ゲスト体験談:やすらぎの里が【帰りたくない場所】になる理由

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🌰
いつもご覧いただきありがとうございます🙏

仕事や家事で疲労困憊になったとき、ただ休むだけで本当に回復するでしょうか?

今回、40代〜60代の女性ゲストさんからいただいた声は、やすらぎの里が「ただ休むだけでは回復できない体・内臓・脳の疲れをリカバリー(回復)する場所」、つまり「人生を前向きにする心の故郷」になっていることを示しています。

「相当疲れていた」過去から「行動的な私」へ

当初の目標は減量だったというゲストさんですが、本当に驚かれたのは、内面からの変化でした。

✨「帰宅後、心身がとても軽く感じられて、様々なことを前向きに捉えて行動している自分に驚いています。やすらぎの里に行く前の私、相当疲れていたと自覚しました。」(60代・女性・超リピーター)

オプション施術やストレッチの重要性を認識されたことからも、体・内臓・脳の疲れが解消されると、物事の捉え方まで変わり、行動力が生まれるという深いリカバリー効果が分かります。

「何もしない贅沢」が生む、
人生を豊かにする「永遠のお土産」

やすらぎの里では、誰にも気兼ねせず、自分の心の声に耳を傾ける「何もしない贅沢な時間」が待っています。

✨「本当に癒されました。講座で教えて頂いた事をメモしたので、時々見返して、良い人生を送れるよう、自分を大切に前向きに日々過ごしたいと思います。」(50代・女性)
✨「何もしない贅沢な時間を過ごすことができました。」(40代・女性)

滞在中に得た学びを「メモ」し、「自分を大切にする」という意識を持ち帰ること。これこそが、多忙な日常では手に入らない、最も価値のある「永遠のお土産」です。

最終日に「帰りたくない」と思わせる場所

特に印象的なのが、疲労が溜まる前に定期的に「お戻りになる」ゲストさんのお言葉です。

✨「最終日は、『帰りたくないなぁ』という心境でした。帰るときは、思わず『行ってきます』と言ってしまいました。それぐらい、やすらぎの里は私にとっては『帰る場所』です。また、間を空けずに、疲労が溜まる前に帰りたいと思います。」(50代・女性・リピーター)

ただの施設ではなく、「心の故郷」と感じていただける理由。それは、心身が疲労困憊する前に立ち返る安心感と、他の参加者との交流(ティーパーティー)も含めた、温かい空間がそこにあるからです。

【まとめ】疲労が溜まる前に「ただいま」と戻る場所

ゲストの皆様の声は、やすらぎの里が「ただ休むだけでは回復できない3つの疲れ」をリカバリーして、人生を前向きにする力を与えていることを証明しています。

初心者の方もご安心ください。経験豊富なスタッフが状態に合わせて伴走します。体調に不安がある方は、まずはお気軽にご相談ください。

みなさんに高原館でお会いできる日を、心待ちにしています。

👉やすらぎの里3館の違いはこちら>>

👉やすらぎの里 空室状況はこちら>>


資料ダウンロード・空室確認

やすらぎの里3館の詳細やプログラム内容は、資料ダウンロードか空室確認・予約ページからどうぞ。


コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・10月22日~

なんと、今週の海ちゃんは横向きでした。笑 ...

脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

第3回|伊豆高原で、心と体をよみがえらせ ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

臨床心理士がガイドする「瞑想リトリート」

🌿「ネガティブ・ケイパビリティを育む」リ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/12~10/18)

【土用期間中に「3つの疲れ」をリセット】 ...

養生館ゲストの声・10月15日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

ふるさと納税で叶える“里帰り”

あなたの心身のふるさと「やすらぎの里」へ ...