「木の芽時」

伊豆高原は、朝から本降りの雨。
この雨は、明日にかけて、
暖かい春の雨になるようです。
三寒四温といいますが、
ほんとうに、寒暖の差が大きい日が続きますね。
毎年この時期になると、
急な予約や問い合わせが多くなります。
寒暖の差と同じように、
気持ちも不安定になりやすい時期です。
冬の間、うつ気味だった人が、
春になって、周りの人が新しいことを始めると、
自分もこのままじゃあダメだと感じて、
何か始めなければと焦ってしまうのです。
春は、新しいことを始めるにはいい時期です。
心も身体も動きたくなる時期ですから。
ただし、焦ってはダメ。
冬の間、引きこもり気味だった人が、
急に、アクセル全開で走り始めたら、
すぐに息切れしてしまいます。
まずは、今の自分が、
無理なく出来ることから。
毎日のお散歩でもいいし、
家事や普段の仕事を丁寧にやるのでもいい。
その一歩が、
次の一歩につながります。
そうそう、この時期は睡眠も大事です。
変化するときっていうのは、
エネルギーが余計に必要なのです。
そのエネルギーが充電されるのが夜。
普段よりも、ちょっと多目に睡眠をとりましょう。
それでも、気持ちが焦って、
家ではじっとしていられないという方は、
桜の咲く伊豆高原でリセットしてみませんか。
■ 高原館の週末プラン

プランと料金

“「木の芽時」” へのコメントはありません。

  1. こんにちは!さん

    先日はありがとうございました!
    まさしくですね。私も変化が急激でさらにあせるところでした。改めて、自分に出来る事からおこなって行きたいとおもいます。
    熊切

  2. やすらぎ 大沢さん

    僕もえらそうなことを言ってるけど、
    この時期は、気をつけないと、
    焦り気味になることもありますよ。
    だから、できるとこから、
    できることを丁寧にやる。
    自分に言い聞かせています。

コメントをどうぞ

脳疲労と物忘れ

〜なんだか疲れた…と感じたら〜 こんにち ...

その「物忘れ」、心の疲れが原因かも

うつ病とMCI、知っておきたい大切なこと ...

「私らしく生きるために」50代から考える認知症予防

50代から考える認知症予防 「最近、親の ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力

もやもやしてても、大丈夫 最近、何かに悩 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...