「天気に影響を受ける人」

伊豆は台風も過ぎ去って、
ようやく天気が回復しました。
雨の降る前や、低気圧が近づくと
調子が悪くなる人っていますよね。
頭が重くなるとか、だるくなる・・・。
その原因は、
脳脊髄液の循環不全なんです。
脳は脳脊髄液という、体液の中に浮んでいます。
脳脊髄液は脳や脊髄のまわりを循環していて、
脳や脊髄に栄養を与えています。
ところが、天気が悪くなり、外界の気圧が低くなると、
外界の気圧とからだの内側の気圧に差が生じます。
もともと、体液の循環のいい人は、あまり影響を受けませんが、
循環の悪い人は、からだがむくんできます。
気圧の高いからだの内側が、
気圧の低い外側に引っ張られて膨張するんですね。
ところが、脳はまわりを頭蓋骨で覆われているため、
外側に膨らむことができず、脳が圧迫されたようになります。
それで、頭痛がしたり、頭が重くなったり、だるくなったりします。
そんな人は、普段から運動をしたり、
お風呂に入って汗をかくようにすると循環がよくなるので楽になりますよ。


「今日のやすらぎ」
やすらぎ農園の紫キャベツ。
色がきれいなので、畑でも目立ちます。
畑の蝶々婦人って感じですかね。
紫キャベツ

“「天気に影響を受ける人」” へのコメントはありません。

  1. yoneさん

    昨日~今日の朝にかけて、もう機能停止のような状態でかなり辛かったのですが、そういうことだったのですね。今日のお昼くらいから天気が回復してきたらかなり体が軽くなったんです。多分台風のせいだろうとは思っていたのですが、どういう仕組みでそうなるのかわからなかったので、すっきりしました。ありがとうございます。

  2. やすらぎ大沢

    yoneさんへ
    特に、日本は湿度が高いので、天気の影響を受ける人が多いですね。
    からだに必要な水分もめぐらなければ水毒になります。
    適度に動いてよくめぐらせるようにしてください。

コメントをどうぞ

「あきらめる力」に学ぶ、下山の思想

〜🌿手放すことで、ととのう〜 私たちは、 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・ 数か月すると行きたくなる 

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🌰 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

やすらぎストーリーズ #2【自分を休ませる】

自分を休ませることから始めよう|50代・ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/5~10/11)

【冷えは万病の元。冬を乗り切る「生命エネ ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

第3回|伊豆高原で、心と体をよみがえらせ ...

葛藤を抱えて生きる力

〜迷いの中にこそ、やすらぎがある〜 先日 ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...