トマトのうぶ毛

昔食べたトマトが忘れられない稲毛です
昨日第2農園のトマトを収穫しました
水遣りをすっかり忘れていましたが
赤く色付いたので気がついた次第ですaa
990828_083024.JPG
このトマトうぶ毛がびっしり生えていました
かじるとトマト独特の青臭さが全くありません
ほのかな甘味と酸味がバランスよく美味しかったです
トマトは原産地がアンデスと聞きます
やはり水は少なく育てた方がトマト本来の味を
引き出すのかもしれませんね
また一つ勉強になりました

コメントをどうぞ

まこるさんの「やすらぎの里ten 体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...