高原館のゆるゆる日記「良い薬になるかも・・・?」


(スリッパの見張り担当ソラくん。)

こんにちは、高原館のくさむらです。

からだは常に自分の味方で、
健気にわたしたちを守ってくれているのだろうな、
そんな風に感じます。

じゃあ・・・
なんで飲みすぎ食べすぎが止められないんだろう、
なんでだるさや痛みなどの不調が出るのだろう、
そう思ってしまうと思います。

からだにとって一番手放したいのは、
ストレスなのかな?と感じます。

食べる飲む吸う、などは、
手軽にそして効果的に、その場のストレスを解消してくれます。

それを続けていると、
この先体を壊してしまうかもしれない。
だけれども、それより、いま感じているストレスを解消する方が、
からだにとっては重要なのかもしれません。

もしその後不調が出てきたら、今度は痛みやだるさで、
「限界だよ~」と教えてくれる。

食べ過ぎ飲みすぎ吸い過ぎ。
実はこれが体を守ってくれている、
そんな側面もあるのかもしれません。

ついつい無理をしてしまう。
ついつい我慢してしまう。

そんな方は、
た~っぷりの休息が必要なんだろうなと思います。

意識的に休む。
意識的にゆるゆるする。

それが良い薬になるかもしれません^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~がんばり屋さんのあなたへ~ やすらぎの ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

養生館ゲストの声・11月5日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で内臓スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

やすらぎストーリーズ#3【吹っ切れた時間】

ご主人との関係やお金のトラブル、 日常の ...

断食を成功させる鍵は“準備食”にあり

辛い頭痛やだるさを防ぐ「準備食」のやり方 ...