やすらぎの食事

やすらぎの里のお料理の基本です②

薄味でもお料理を美味しくしてくれているのは、 毎日丁寧に取った出汁。 断食中と回復食のおみそ汁には一番出汁。 煮物などには二番出汁を使っています。 食事のお味噌汁は、 具にうまみがあるので煮干し出汁にしています。 素材と

…続きを読む

やすらぎの里のお料理の基本です①

薄味でもお料理を美味しくしてくれているのは、毎日丁寧に取った出汁。 断食中と回復食のおみそ汁には一番出汁。 煮物などには二番出汁。 食事のお味噌汁は、具にうまみがあるので煮干し出汁。 素材と出汁の美味しい関係です。 出汁

…続きを読む

旨味いっぱい「あちゃら漬け」

「あちゃら漬け」 切干大根と昆布の旨味がいっぱいのお漬物。 包丁要らずなのに、とても簡単で美味しいです。 <材料>  切干大根(お湯で戻し、水気を切る)10~15g 昆布(キッチンバサミで千切り)適量 <作り方> 濃口醤

…続きを読む

寝かせ玄米ご飯

本館と高原館で最終日の朝食にお出しする、 「寝かせ玄米ご飯」 「養生館でも食べたいです!」という声に答えて、 今週から最終日の朝食をリニューアル。 洋食だった食事を和食に切り替え、 養生館でも寝かせ玄米ご飯が食べられます

…続きを読む

養生館の朝食を徹底紹介!

※こちらは養生館の朝食をお召し上がりの際に読んでいただく記事です。 養生館の最終日の朝食をもっと楽しんでもらえるように、食事の内容を詳しく紹介します。 (左上から右に向かって説明していきます) ●おかゆパン 料理に使えな

…続きを読む