冬の運動

養生館の深澤です。 寒くなってきて、動くのが億劫になってきた… そんな方も多いのではないでしょうか。 養生館でも、真冬はトレイルウォーキングあるんですか? とたまに聞かれます。 もちろんオールシーズン行いますし、 僕は冬
養生館の手当法

養生館ではセルフケアも大事にしています。 手法はなんであれ、 自分自身をいたわるその時間と 感覚が大事だと考えています。 普段意識しないところに目を向けて感じる、 後回しにしていた自分を大切にする。 そうすると、想像以上
書いてすっきりする③

こんにちは、養生館の深澤です。 (写真はくさむら先生おすすめのノートです。手に取っただけでテンションが上がります) 今回は実践編です。 自由に書くジャーナリングですが、しっかり基本があります。 それは「考えずに書く」です
書いてすっきりする②

こんにちは、最近ジャーナリング にハマっている深澤です。 (写真は養生館近くの海岸です。この岩壁でよくロッククライミングしている方がいます。) 今回の内容は、ジャーナリングのお話の続きで、手を使って書く効用についてです。
最近のコメント