やすらぎの食事

茄子とししとうの揚げ浸し

夏を代表する野菜に茄子があります。 茄子は古くから日本人に食べられてきた野菜で、種類も豊富。 今や200近い品種があると言われています。 調理法も炒める、 焼く、煮る、揚げる、いろいろな方法がありますね。 お漬物で生で

…続きを読む

さばの水煮

さばを使った料理というと、さばの味噌煮が定番でしょうか。 これぞ、日本の味、おふくろの味というイメージがあります。 でも、暑い夏はちょっと遠慮したいですね。 やすらぎの里 では、この時期さばの水煮をメニューに入れています

…続きを読む

季節の野菜のマリネ

暑さも厳しさを増す中、夏野菜の勢いも止まりません。 金曜日の夜の食事のメインの一皿はそんな旬の野菜を 使ったマリネをお出ししています。 オクラ、なす、ズッキーニ、とうもろこし。 彩りに人参が入り ります。今週からパプリカ

…続きを読む

とうもろこしのスープ

梅雨が明け、暑さが一段と厳しくなりました。 夏野菜の美味しさも増してきています。今年は特に とうもろこしの甘さが際立っているように思います。  私も自宅で毎週のように頂いています。 やすらぎの里でも金曜日の夜のメニューに

…続きを読む

やすらぎ風オムレツ

オムレツと聞いて最初に思い浮かべるのはどんなオムレツでしょう。 シンプルな卵だけのもの、チーズ入り、野菜入り。バリエーションは 限りなくありそうです。個人的にはオムレツと言ってすぐ浮かぶのは、 玉葱とじゃがいもを使ったス

…続きを読む