ゆし豆腐作り

なおです。
津嘉山荘で夕食をいただいた次の日、
千代さんに「ゆし豆腐」の作り方を教えていただきました。
ゆし豆腐は、
にがりの代わりに宮古の綺麗な海水を使って作ります。
一晩水に漬けた大豆をミキサーにかけて
さらしで絞ります。
豆乳の出来上がり!
豆腐つくり1
豆乳を火にかけて。。。
泡を丁寧にとった後、
宮古の海水を加えて、じっと待ちます。
海水の量がポイント。
硬さと塩加減が決まります。
これは、経験ね!と千代さん。
豆腐つくり2
出来立ての豆乳の甘さ。
表面にできた湯葉。
ふわふわで ほんのり塩味がきいたお豆腐。
どうしてこんなに美味しいんだろう☆
手作りするって
楽しくて 安心で 美味しくて。
いいことだらけです。
自分の身体と心のことを想うなら、
少しだけ手間をかけることを惜しまない。
ちょっとだけ手をかけてみる。
これはきっと
家族や周りの人を想うことにも繋がりますね。
お土産に、宮古の海水を頂きました♪

コメントをどうぞ

やすらぎの里人気レシピ集

~心と体がよろこぶ“やさしいごはん”~ ...

養生館ゲストの声・7月23日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

森で“ととのう”ワーケーション

養生館が提案する新しい働き方 歩く×自然 ...

50代からの“ひとり時間”リセット旅

心と体が軽くなるファスティング体験記 5 ...

本館ゲストの声・7月13日~

本館ゲストのみなさんの声 今回のご滞在で ...

やすらぎの里3館の特徴

3館の特徴とおすすめポイントを紹介! 本 ...

年々つらくなる夏バテ…【ととのう相談室】 vol.1

みなさんからいただいた質問に、 大沢がY ...

“働きながら休む”やすらぎワーケーションという選択

やすらぎの里では、 ご滞在後にアンケート ...

養生館ゲストの声・7月16日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

50代・女性「心も身体もリセットできた!」

先週滞在された方から、 こんな嬉しいメー ...