宮古島津嘉山荘へ

なおです。
宮古島2日目、いよいよ津嘉山荘へ!
ここは民宿ですが、
予約をしておけば夕食だけをいただくこともできます。
アロエのお刺身 ニガウリのサラダ ウル(海草を煮詰めたもの) にが菜の和え物 
つるむらさきのお浸し ラフテー(三枚肉) もずく酢 野菜と豆腐のてんぷら 
ごはん アーサ(海草)のお味噌汁・・・
食事3 天ぷら
かなりのボリュームでした。
でもがんばって、完食です。
食事を作る仕事をするようになって、どうも食事を残すことができません。
でも ちょっと頑張りすぎ…(笑)。
食事中、千代さんは一人一人の横に座って
話しかけてくれました。
食事の準備をしている時の 厳しさと真剣さとは打って変わって、
ほんとうに 笑顔と笑い声が素敵なお母さんでした。
「うちは、予約の方にしかお食事を作らないの。
 準備をするのに 手間と時間をかけているから。」
来る人のことを待ちながら、
顔を思い浮かべながらつくる。
食事を作るって、相手を想う気持ちから始まるんだな。
千代さんの、お食事作りに対する
強い想いを感じたような気がします。
千代さん、温かいお食事をありがとう☆

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ノーベル賞が教えてくれる「整える力」

〜制御性T細胞と腸のはたらき〜 今週のニ ...

40代からの“熟睡感”を取り戻す工夫

眠れなくなったのは私だけ? 「夜中に何度 ...

養生館ゲストの声・10月1日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...