「静けさと安らぎ」

この頃、また朝型生活を始めた大沢です。
ちなみに今朝は4時30分起き。

目覚めのヨガの前に、本が一冊読めちゃったよ。

若い頃は朝起きが苦手だったのに、
歳をとるといいこともあるね。


隣の旅館「坐漁荘」の工事が終わって、
静かな日常が戻ってきました。

工事の騒音がなくなってみて、
改めて感じる、静けさという安らぎ。

自分の心と身体と向き合うためには、
静かな環境ってとっても大事なことだと、
思い出させてくれた半年間でした。

工事が終わって「坐漁荘」の離れが、
やすらぎの里の周りに点在しています。

坐漁荘の離れ

夜になると行燈の灯りが、
いい雰囲気ですよ。

コメントをどうぞ

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

「伝えるチカラ」リトリート🌿

〜自分の思いを言葉に〜 呼吸法・発声・伝 ...

身体の声を聴く

身体の声を聴く=身体との対話 気づけば、 ...