かぶの味噌汁

「かぶの味噌汁」 <材料> 4人分 煮干し 5匹、水 800cc、 かぶ 4個、油揚げ 1/2枚 味噌適量 <作り方> 1、煮干しの頭と内臓を取り、水に入れる。 2、かぶの葉は茹でて、3㎝位に切る。 3、かぶの実は洗って
ごぼうと人参の味噌漬け

「ごぼうと人参の味噌漬け」 やすらぎの里の定番お漬物。 もともと、農家の人は家の味噌樽に野菜を入れていたそうです。 野菜に味噌の味が染みて、お味噌にも野菜の旨味が染みて、想像しただけで美味しそうです。 その感覚で出来たレ
秋鮭のちゃんちゃん焼き

今が旬の秋鮭を使ったちゃんちゃん焼きのレシピです。 掲載の写真は、養生館の秋メニューでご提供したものです。 旬の食材は、美味しく、季節外れの食材よりも、新鮮かつ安価で、 栄養も豊富です。 大自然の恵みが、その時の心身が必
切り昆布の煮物
やすらぎの里の食事で、 よく出てくるのが「海藻」 昆布、わかめ、ひじき、ふのり・・・。 海藻類は水溶性食物繊維を多く含み、 善玉菌の餌になり腸内環境を整えてくれます。 なかでも昆布はお出しのもとになるくらい、 旨味も含ま
最近のコメント