「草取り=瞑想」

梅雨の間の貴重な晴れ間。
かみさんと朝から畑に向かいます。
しばらく雨が続いたので、
草がどんどん伸びていました。
多少の草は気にしないのですが、
ようやく伸びてきた人参が、
草に負けそうなので、しばし草取り。
私にとって、草取りは、
自分を見つめ直す、いい時間です。
静かに座って、瞑想するのが苦手な私は、
草取りのような作業をしながらの方が、
向いているようです。
畑は、
私が自分と向き合うところでもあります。


「今日のやすらぎ」
ズッキーニの花に乗っかってるカエル君。
君は、花の上で瞑想しているのかい?
ズッキーニの花とカエル

コメントをどうぞ

「あきらめる力」に学ぶ、がんばりすぎない生き方

〜🌿手放すことで、ととのう〜 私たちは、 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・ 数か月すると行きたくなる 

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🌰 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

やすらぎストーリーズ #2【自分を休ませる】

自分を休ませることから始めよう|50代・ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/5~10/11)

【冷えは万病の元。冬を乗り切る「生命エネ ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

第3回|伊豆高原で、心と体をよみがえらせ ...

葛藤を抱えて生きる力

〜迷いの中にこそ、やすらぎがある〜 先日 ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...