苺のムース

調理スタッフ浜田です。

春分も過ぎ、少しづつ暖かくなってきた伊豆高原です。
東京では桜が一気に開花しましたが、この辺りはまだ
これからの様です。 

一年を通して売られている苺ですが、露地物が出てくるのは
3月から4月頃です。 静岡県も栃木県や福岡県には及びませんが、
苺の栽培が盛んなところです。

真っ赤に熟した苺を使って作る苺のムースをご紹介します。
やすらぎの里では金曜日のディナーのデザートでお出しして
いるので、ココットで作っていますが、大きな器で作って
取り分けて食べてもいいですね。

苺のソースは作っている最中から甘酸っぱい良い香りが立ち、
気分が上がります。 多めに作ってたっぷりかけて食べるのも
おススメですよ。

苺のムース

【苺のムースのレシピ】
~材料(作りやすい分量、小さ目のココット皿15個分)~

苺         1パック
木綿豆腐      175g
豆乳        300cc
卵白        1個分
メープルシロップ  大さじ1~1.5
ゼラチン      5g x 2本
水         100cc

1.飾り用の苺を取り除いておく。(1個で4人分)
2.苺ソース用にも4個取っておく。
3.カップ半分くらいの苺を細かく刻んでおく。
4.残りの苺、豆腐、豆乳をミキサーにかけ、ボールにあけておく。
5.ゼラチンを表示どうりの分量の水でふやかし、ボールに加え、
  混ぜ合わせて冷蔵庫で少し冷やしておく。(フルフルな状態に
  なる位)
6.卵白を泡立ててメレンゲを作り、5.に加え軽く混ぜ合わせ、
  刻んでおいた苺を加えさらに混ぜる。器に入れて冷蔵庫で
  冷やしておく。
7. ソース用の苺をミキサーにかけ、なめらかになったら火にかける。
  メープルシロップ(分量外)を加えて混ぜ、固めのソースを作り
  食べる直前にムースにかける。飾り用の苺、あればミントの葉を
  のせる。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...

養生館ゲストの声・8月27日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています やすらぎの ...

週末でリセット体験|土曜1泊プチ断食プラン

~週末で胃腸を休め、心と体を整える~ 忙 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】③

お盆が過ぎ、二十四節気「処暑」の時期とな ...