大沢のやすらぎブログ

「有り難い」

この頃、瞑想が毎日の日課になってきました。 朝と夜に、5分だけですが、 気持ちよくやれています。 私の場合は、 長い時間やるよりも、 短時間で、集中してやる方がいい感じです。 特に、朝のヨガをやった後は、 瞑想が終わる頃

…続きを読む

「水仙祭り」

下田の御用邸の先に、 野水仙の群落地で有名な“爪木崎”があります。 一面に咲く、野水仙は、 さわやかな香りを一面に漂わせ、 一足早い春を感じさせてくれます。 毎年、お正月に飾る水仙は、 この爪木崎に買いに行っています。

…続きを読む

「この子を救う、未来を救う」

クリスマスに募金をするようになって5年。 もう、すっかりこの時期の恒例の行事になりました。 やすらぎの里では、 ワールドビジョンの活動を支援しています。 ワールドビジョンの合言葉は、 “この子を救う。未来を救う。” 世界

…続きを読む

「悲観せず、楽観せず」

円高、株安、不況、雇用調整・・・。 どこを見ても、暗く、不安になるような、 ニュースばかりが多いですね。 やすらぎの里に来る方も、 会社をリストラされた、 会社を経営しているが、経営が大変だ。 そんな、悩みを抱えて、 体

…続きを読む

「朝のヨーガ」

すっかり、毎朝の日課になった、 屋上のデッキでの朝ヨガ。 今朝は、8名のゲストの方が参加しました。 ひとり静かにやるのもいいけど、 みんなでやると、 場のエネルギーが上がる感じがします。 ひと通りのポーズが終わって、 最

…続きを読む