本館の養生食の献立
本日のやすらぎの里・本館の夕食です。 <献立> 玄米ご飯、小松菜のゴマ和え、ブロッコリーの中華風漬物、玉ねぎのお味噌汁、冬瓜の煮物、トマトサラダ・玉ねぎドレッシング、サワラの塩麹焼き サワラの塩麹焼き 塩麹に漬け込むと、
冬瓜のくずとじ
養生館からこんにちは! 伊豆は今日も暑いです☀ 厨房ではお夕食の仕込みで大忙し…ですが!(^^)! 少しだけその中の1品をご紹介します。 「冬瓜のくずとじ」 見た目も涼やかな一品です。 冷やしてお出ししていますよ! 《
スポーツドリンクよりも「梅酢水」
毎朝、ゲストのみんなと歩いて、 しっかり汗をかいている大沢です。 熱中症の予防にと、 スポーツドリンクを飲んでいる方がいますが、 糖分がたくさん入っているので、 かなり運動をしている人以外には、 あまりおすすめしません。
土用の丑の日の夕食
夏が大好きな大沢です。 今日7月27日は、土用の丑の日ですね。 土用は季節のエネルギーの大きな変わり目。 今年の土用は、 気温も天気も変動が大きかったですよね。 そんなときは、胃腸の調子を崩しやすいので、 胃腸のケアをし
白いんげん豆のマリネ
やすらぎの里本館キッチンスタッフの小長谷です。 やっと、梅雨明けするかな~? ジメジメ、蒸し蒸し飛んでいけ~! さて、本日はさっぱりな副菜のご紹介です。 <材料> 大福豆 70g 紫玉ねぎ 小1/4


最近のコメント