肝気を巡らせる

寒波に襲われた2月が終わり、 3月になり、だいぶ春めいてきましたね。 東洋医学では、 春は「肝」の気が活発になる季節です。 東洋医学・肝の働き 「肝」は気を巡らせると言われ、 春に新しいことを始めたくなったり、 外に出た
体の声を聞いて”ととのう”

がんばるだけでなく、体の声を聞く 私たちはつい、 「健康のためにもっとがんばらなきゃ」と思いがちです。 もっと運動しなきゃ、 もっと食事管理しなきゃ、 ストレスを減らす努力をしなきゃ……。 でも、「もっとがんばる」 とい
ファスティングって効果ある?

ファスティング(断食)に興味があるが、 本当に効果があるのだろうか? 今回はメルマガの読者さんからのご質問にお答えします。 質問 ファスティングの効果を医学的な検証もふまえて教えてください。 ファスティング(断食)は、医
🌸河津桜お花見ツアー🌸

今朝は本館のみんなを連れて 「河津桜お花見ツアー🌸」に行ってきました。 満開の河津桜を眺めながら、 河津の桜並木を朝散歩。 遅れていた河津桜も満開! 桜並木の近くには、 伊豆特産のニューサマーオレンジもなっていて、 これ
断食=ガマンじゃない
~大人のための‘ご褒美ファスティング’のすすめ~ 「断食って興味はあるけど、自分にできるのかな?」 そんな不安を感じる方は多いかもしれません。 特に、ストレスの多い日々を送る忙しい大人にとって、「食べないこと」は一見つら
最近のコメント