やすらぎの里の話題

「切磋琢磨」

毎週月曜日の夜は、 治療スタッフの勉強会の日。 先週は高原館の小針先生の “指圧と按腹講座”。 指圧は知っている人多いと思いますが、 按腹(あんぷく)ってわかりますか? 分かりやすく言うと、 お腹のマッサージです。 しか

…続きを読む

「深く、ゆっくりと」

今日は天気がよかったので、 夕方の呼吸法は中庭のテラスで。 この時期は、緑も日増しに濃くなって、 自然のエネルギーが満ち満ちている感じです。 その自然のエネルギーをできるだけ、 からだ一杯に取り入れてほしいので、 短い時

…続きを読む

「自然との一体感」

毎週月曜日はゲストのみんなと 散歩のプログラムがあります。 しかし、散歩の直前まで雨。 今日はダメかな・・・。 そう思っていたら、 直前になって雨が上がりました。 雨上がりの散歩は、 お風呂上りのような、 すがすがしさが

…続きを読む

「自然の中での呼吸法」

今日は新人の小針先生を誘って、 竹の子掘りに出かけました。 東京生まれの東京育ちの小針先生は、 竹の子掘りは初体験。 慣れない手で、スコップを使い、 目を輝かせながら竹の子を掘っていました。 竹の子掘りを手伝ってもらった

…続きを読む

「竹の子掘り」

この時期になると、金曜日の朝に、 ゲストのみんなと一緒に竹の子掘りに行きます。 今年は春先が寒かったので、 なかなか竹の子も顔を出してくれませんでした。 しかし、温かい雨が降り出した先週くらいから、 ぐんぐん伸びて、顔を

…続きを読む